CHOWN

Section: ユーザーコマンド (1)
Updated: 2025/09月
Index JM Home Page roff page
 

名前

chown - ファイルの所有者とグループを変更する  

書式

chown [,OPTION/]... [,OWNER/][,:/[,GROUP/]] ,FILE/...
chown [,OPTION/]... ,--reference=RFILE FILE/...  

説明

このマニュアルページでは GNU バージョンの Bchown について説明しています。 chown は指定された各ファイルのユーザとグループの所有権を変更します。 所有者 (ユーザ名か数値のユーザ ID) だけが指定された場合、そのユーザが 指定された各ファイルの所有者に設定されます。ユーザ名の後ろにコロン (':') と グループ名 (もしくは数値のグループ ID) が続く場合、ファイルのグループ も設定されます (所有者とコロン以降の間にスペースを入れてはいけません)。 ユーザ名の後ろにグループ名なしでコロンだけが続く場合、 ファイルの所有者がそのユーザに変更され、ファイルのグループが そのユーザのログイングループに変更されます。 ユーザ名は指定されず、コロンとグループだけが指定された場合、 ファイルのグループだけが変更されます。 この場合、 chownchgrp と同じ機能を実行していることになります。 コロンだけが指定された場合や、処理対象が空の場合、所有者もグループも変更されません。  

オプション

各 FILE の所有者とグループを OWNER と GROUP に変更します。 --reference を指定した場合、各ファイルの所有者とグループと RFILE と同じものに変更します。

-c, --changes
verbose モードと同様ですが、変更が行われた場合にのみ出力します。
-f, --silent, --quiet
ほとんどのエラーメッセージの出力を抑制します。
-v, --verbose
処理した各ファイルについて診断メッセージを出力します。
--dereference
シンボリックリンク自身ではなく、シンボリックリンクの 参照先に対して操作を行います。 (これがデフォルトの動作)
-h, --no-dereference
参照先のファイルではなくシンボリックリンクに適用します。 (意味があるのは、シンボリックリンクの所有権を変更 できるシステムの場合だけです)
--from=,CURRENT_OWNER/:CURRENT_GROUP
ここで指定した現在の所有者やグループと一致した場合に のみ各ファイルの所有権を変更します。 いずれかは省略可能であり、省略された属性は一致検査が行われません。
--no-preserve-root
'/' を特別扱いしません。 (デフォルト)
--preserve-root
'/' に対する再帰的な操作を失敗させます。
--reference=,RFILE/
指定された値を指定する代わりにRFILE の所有権を使用します。 シンボリックリンクの場合、RFILE は常時逆参照されます。
-R, --recursive
ファイルとディレクトリを再帰的に操作します。

以下のオプションを使うと、-R オプションが併せて指定されたときにどのように 階層を辿るかの動作を変更できます。複数のオプションが指定された場合は、 最後に指定されたオプションだけが有効になります。 -P がデフォルトです。

-H
コマンドライン引数がディレクトリに対するシンボリックリンクの場合に、リンクを辿ります。
-L
ディレクトリに対するシンボリックリンクに遭遇した時には、そのリンクを全て辿ります。
-P
シンボリックリンクを一切辿りません。
--help
使い方を表示して終了します。
--version
バージョン情報を表示して終了します。

所有者の指定がない場合には、所有者は変更されません。 グループの指定がない場合には、グループは変更されません。 ただし、OWNER の名前の後ろに ':' が指定された場合には、 グループはその OWNER のログイングループに変更されます。 OWNER と GROUPS には名前だけでなく数値も指定できます。  

chown root /u
/u の所有者を "root" に変更します。
chown root:staff /u
同様ですが、グループも "staff" に変更します。
chown -hR root /u
/u 配下のファイルの所有者を "root" に変更します。
 

作者

作者 David MacKenzie および Jim Meyering。  

バグのレポートについて

バグのレポートは bug-coreutils@gnu.org までお寄せ下さい。
GNU coreutils のホームページ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/>
一般的な GNU ソフトウェア使用に関するヘルプは <https://www.gnu.org/gethelp/> です。
翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。  

著作権

Copyright © 2020 Free Software Foundation, Inc. ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <https://gnu.org/licenses/gpl.html>.
This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.  

関連項目

chown(2)


完全なマニュアルは <https://www.gnu.org/software/coreutils/chown> か、
ローカルで有効になっていれば info '(coreutils) chown invocation' です。  

日本語訳

対応バージョン:9.8 翻訳日:2025-11-09 翻訳者:ribbon


 

Index

名前
書式
説明
オプション
作者
バグのレポートについて
著作権
関連項目
日本語訳

This document was created by man2html, using the manual pages.