[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

4.3 fold: 入力行を指定された幅に合わせて折り返す

fold は、各 file (‘-’ は標準入力を表す) を、長い行は折り返して、標準出力に書き出す。 file が指定されていない場合は、標準入力を対象にする。

(訳注: fold の日本語対応は完全ではない。 3 バイトで表現される UTF-8 の漢字やかなは、1 文字 が 3 桁として計算され、 画面上では 2 桁分を占める。だから、日本語のテキストが 3 バイトの UTF-8 文字だけで書かれているならば、‘fold -w 105’ で長い行が 1 行 35 字 (70 桁) できちんと折り返される。 だが、出力行の長さが不適切だったり、ASCII 文字や 4 バイトの漢字が交じったりすると、行末や行頭で文字化けが生じかねない。 もちろん、日本語の禁則処理は期待できない。)

書式:

 
fold [option]… [file]…

デフォルトでは、fold は 80 桁よりも長い行を折り返す。 出力は必要なら何行にも分割されることになる。

fold はデフォルトでは、画面上の桁数を数える。従って、タブは 2 桁以上に数えられるかもしれないし、バックスペースは桁数を減らすことになる。 また、復帰文字 (carriage return) は、桁数を 0 にする。

このプログラムでは以下のオプションが使用できる。参照: 共通オプション.

-b
--bytes

桁数ではなく、バイト数を数える。従って、タブ、バックスペース、復帰文字も、 他の文字と全く同じように、それぞれ 1 桁を占めるものとして計算される。

-s
--spaces

単語境界で折り返す。行は、行の最大長より前にある最後の空白の後ろで折り返される。 行にそうした空白がない場合は、通常通り、行の最大長で折り返される。

-w width
--width=width

行の最大長に 80 桁ではなく、width 桁を使用する。

互換性のために、fold は古い書式のオプション ‘-width’ もサポートしている。新しいスクリプトでは、‘-w width’ の方を使用すべきである。

終了ステータス 0 は成功を示し、0 以外の値は失敗を示す。


This document was generated on June 7, 2022 using texi2html 1.82.