[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

cut コマンド

次に注目するプログラムは cut コマンドだ。 このコマンドは、入力されたデータから縦の列 (columns) やフィールドを切り出す (参照: cut: 各行の選択した部分を表示する)。そこで、cut に命じて、‘/etc/passwd’ ファイルからログイン名とフルネームだけ表示させるといったことができる。 ‘/etc/passwd’ には、七つのフィールドがあり、おのおのコロンで区切られている。

 
arnold:xyzzy:2076:10:Arnold D. Robbins:/home/arnold:/bin/bash

1 番目と 5 番目のフィールドを取り出すには、次のように cut を使用する。

 
$ cut -d: -f1,5 /etc/passwd
-| root:Operator
…
-| arnold:Arnold D. Robbins
-| miriam:Miriam A. Robbins
…

-c’ オプションを付けると、 cut は入力行中の特定の文字 (すなわち、特定の縦の列) を切り出す。これは、入力データが固定幅のフィールドを持ち、 フィールド・セパレータがないときに便利である。 たとえば、今月の月曜日は、何日と何日かをリストするには、次のようにする。

 
$ cal | cut -c 3-5
-| Mo
-|
-|  6
-| 13
-| 20
-| 27

This document was generated on June 7, 2022 using texi2html 1.82.